院長ごあいさつ

病院からご自宅に帰ってきたとき、「入院してるときよりも笑顔が多くなった」「食欲がもどった」などの声をよく耳にします。
医療が発展した今でも、住み慣れたおうちで過ごすことはどんな医療よりも良い治療かもしれないと思うことがあります。
病院に通うのが大変な方でも、おうちで医療が受けられる在宅診療はすばらしいものです。
「話をじっくり聞いてくれて安心した」「いつでも来てくれるから助かる」と言っていただける患者さまに寄り添う医療をモットーにしてます。
生活上の困ったこともご相談ください。良き相談役として、お力になれるようサポートさせていただきます。
くじら在宅クリニック 院長 鯨井 一正
困難な患者さまもご相談ください

私は内科・精神科(特に認知症の方)・緩和ケア(がんの患者さま)への診療で、たくさんの患者さまの治療に携わってまいりました。
色々な診療経験を通して、訪問診療で地域に貢献したいという思いがあります。
ひとそれぞれに育ってきた背景、住んでいる環境もさまざまで、在宅医療は多様なニーズにこたえられるすばらしい医療と考えております。
在宅では困難かなと思われる方でもぜひご相談ください。
「困難な患者さまを支える」そのために各関係機関のみなさまと風通しよく、気持ちよく連携していけるよう心がけてまいります。よろしくお願いいたします。
略歴
- 埼玉医科大学卒業
- 済生会川口総合病院(初期研修)
- 東京女子医科大学病院
- 青森新都市病院
- NTT東日本関東病院
- 豊島病院
- 目白病院
- がん研究会有明病院
所属学会
- 日本在宅医療学会
- 日本麻酔科学会
- 日本緩和ケア学会
- 日本ペインクリニック学会
資格
- 日本麻酔科学会認定 麻酔科専門医
- がん緩和ケア研修修了医
- 認知症かかりつけ医
- 難病指定医
- 臨床研修医指導医
- 日本医師会認定 産業医
医師ごあいさつ

整形外科を中心に、訪問診療では幅広い疾患をわたってみています。
日常のお困りごと、ご家族さまの介護負担の軽減などにつきましてもご相談いただければ幸いです。お役にたてるよう、持てる力の全てを提供いたします。
医師 中村 伸哉
略歴
- 東京大学卒業
- 東京大学大学院 博士課程修了
- 健康長寿医療センター 整形外科
資格
- 日本整形外科学会 専門医

精神科診療をメインに行ってきました。
認知症やうつ病、統合失調症など幅広く精神科疾患でお困りの患者さまのお力になれますよう診療してまいります。
精一杯サポートさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
医師 大月 万世
略歴
- 埼玉医科大学卒業
- 大宮厚生病院
- 常盤平中央病院
所属学会
- 日本精神神経学会
- 日本精神病理学会

在宅生活での困っていることをなんでも相談してください。
気さくに何でも話し合える関係を作っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
医師 五十嵐 妙
略歴
- 東京女子医大卒業
- 東京女子医科大学病院
- がん研究会有明病院
- 済生会川口総合病院
- 辻中病院柏の葉
- くじら在宅クリニック
資格
- 日本麻酔科学会 専門医 指導医
- 日本ペインクリニック学会 専門医
- 日本緩和ケア学会 所属

大学病院、市中病院で一般外科医としてさまざまな患者さまと携わってきました。
病院で多くの患者さまを診療している中で、患者さまの希望にできるだけ沿っていきたい、自宅でできるだけ過ごしたいという希望を叶えるために役に立ちたいと思い訪問診療医となりました。
私は10年以上、訪問診療を行っています。訪問診療で提供すべきは安心だと思っています。
患者さまの安心、家族の安心へと繋がる医療をくじら在宅クリニックで行ってまいります。
医師 山﨑 剛
略歴
- 埼玉医科大学卒業
- 東京女子医大病院一般外科
資格
- 日本外科学会
- 日本在宅医療連合学会

これまで急性期医療に従事してまいりました。
同じ病気でも、その病気の捉え方や向き合い方は人それぞれだと思います。
患者さまとそのご家族がいちばん幸せと感じられる生活を送れるようサポートさせていただければと思います。
ぜひ、お話を聞かせてください。
医師 市川 拓
略歴
- 横浜市立大学卒業
- 東京都立大久保病院 (初期研修)
- 東京女子医科大学病院
- 国立がん研究センター中央病院
- 立川綜合病院
所属学会
- 日本麻酔科学会
- 日本心臓血管麻酔学会
- 日本区域麻酔学会
- 日本在宅医療連合学会
- 日本緩和医療学会
資格
- 日本麻酔科学会専門医
- 麻酔科標榜医
- 心臓血管麻酔専門医取得予定
- 日本周術期経食道心エコー (JB-POT)認定医
- 米国経食道心エコー認定試験 (Advanced PTEeXAM)取得
- 日本区域麻酔検定試験 (J-RACE)取得

麻酔科として手術室やペインクリニック、緩和ケア病棟などで多くの患者さんの痛みと向き合ってまいりました。
そのなかで、痛みだけでなく患者さんのお体の悩み全てを一緒に解決できる医師になりたいと思い訪問診療医となりました。
また私自身、父が訪問診療にお世話になり、看取った経験がございます。
患者さんはもちろんのことですが、ご家族の体調や精神面のサポートも行っていけたらと願っております。
些細なことでもかまいませんので、何でもご相談ください。
医師 野原 穂波
略歴
- 東京女子医科大学卒業
- 東京都立大久保病院 (初期研修)
- 東京女子医科大学病院
- 済生会川口総合病院
- くじら在宅クリニック
所属学会
- 日本麻酔科学会
- 日本緩和ケア学会
- 日本ペインクリニック学会
資格
- 日本麻酔科学会認定 麻酔科専門医
- 麻酔科標榜医
- 麻酔科認定医
- がん緩和ケア研修修了医

これまで皮膚科診療を中心に行ってまいりました。
在宅診療では内科だけでなく、さまざまな皮膚疾患に悩まれる方が多くいらっしゃいます。
みなさまのお力になれるよう精一杯努めますので、よろしくお願いいたします。
医師 小森 万由子
略歴
- 埼玉医科大学卒業
- 埼玉医科大学総合医療センター
- 埼玉医科大学病院
- 青梅市立総合病院
- くじら在宅クリニック
所属学会
- 日本皮膚科学会
- 日本医師会認定 産業医
はじめまして。癌の患者さまや慢性疼痛で悩まれている患者さまの診療を行ってきました。
訪問診療では外来よりも会話する時間が長くとれるため、ゆっくりとお話できるところがいいと思っています。
丁寧なコミュニケーションを心がけていますので、緊張せずにご相談ください。
医師 奥山 佳子
略歴
- 東京女子医科大学卒業
- 東京女子医科大学病院 麻酔科学教室
- 目白病院
専門領域
- ペインクリニック、緩和ケア