かぜ 15 12月 2019 風邪(かぜ)を早く治すには 風邪もインフルエンザも予防が大切です。とはいえ、かかってしまった場合は一日でも早く治したいですよね。「かぜ薬」って飲んだほうがいいの?風邪に抗生剤は効果ないって本当なの?「風邪をひいた場合はどうしたら早く治せるか」寒い冬の時期、必見の内容です。 結論:風邪に特効薬はない まず大切な事実として風邪(感… 続きを読む
脳神経科の病気 11 12月 2019 転倒!忘れたころにやってくる「慢性硬膜下血種」 転倒は予防が大切です。とは言え、 リハビリを行ったり転倒しにくい環境を整えても転倒をゼロにすることは難しいです。転倒してしまった後に、忘れたころにやってくる頭の中の出血があります。それが「慢性硬膜下血種」です。頭蓋内出血の一種で、治療しないとどんどん悪化します。早めに気づいて治療すれば治ります。転倒… 続きを読む
訪問診療で思ったこと 1 12月 2019 人生会議 ACPについて考察する ACP(アドバンス・ケア・プランニング)という言葉は、2000年代から徐々に広まってきました。パッと見てもなんのことかわかりにくいため、愛称がつけられました。それが「人生会議」です。 人生会議とは、誰にでも訪れる最期のときをどう過ごしたいかを話し合う、とても大切な考え方です。 人生の最期をどう迎えた… 続きを読む