呼吸器の病気

パルスオキシメーターの正しい解釈 注意点 呼吸器の病気

パルスオキシメーターの正しい解釈 注意点

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の蔓延により、パルスオキシメーターが売れています。パルスオキシメーターは血中酸素飽和度を簡便に計測することができます。「ようするに、体の中の酸素の濃度を計測できる器械でしょ」と解釈されていることが多いです。(正確には誤っています)今回のテーマは「パルスオキ…
新型コロナワクチン 効果や副反応は? かぜ

新型コロナワクチン 効果や副反応は?

「新型コロナウイルス感染症のワクチンの効果や副反応」が気になるところです。日本での接種がいよいよ始まります。先んじて接種されている米国などでの論文データが発表されてきています。「副反応が心配、、」「効果はあるの?」「接種したほうがいいの?」現時点でわかっていること、海外での文献をもとにまとめてみまし…
新型コロナ インフルエンザの違い・見分け方はあるのか? かぜ

新型コロナ インフルエンザの違い・見分け方はあるのか?

今回のテーマは「新型コロナとインフルエンザの違い」についてです。2020年12月13日現在、新型コロナウイルス(COVID-19)感染者数は増加傾向です。冬になるとインフルエンザウイルス感染者も増加する時期になります。インフルエンザは例年12月頃から2月をピークに増加します。*インフルエンザの基礎知…
誤嚥性肺炎を知って対策しよう! かぜ

誤嚥性肺炎を知って対策しよう!

肺炎は日本の死因第三位を占めています。高齢化がさらに進むと、肺炎のなかでも「誤嚥性肺炎」の割合が増えていきます。誤嚥性肺炎は誤嚥(誤って食べ物が気道に入って起こる肺炎)が原因。それだけ知っておけば十分なのでしょうか。もっと誤嚥性肺炎について知識を深めることで有効な対策がとれます。今回は誤嚥性肺炎の概…