- 2020年12月13日
新型コロナ インフルエンザの違い・見分け方はあるのか?
今回のテーマは「新型コロナとインフルエンザの違い」についてです。2020年12月13日現在、新型コロナウイルス(COVID-19)感染者数は増加傾向です。冬にな…
今回のテーマは「新型コロナとインフルエンザの違い」についてです。2020年12月13日現在、新型コロナウイルス(COVID-19)感染者数は増加傾向です。冬にな…
健康状態をはかるうえで、体温は言うまでもなく重要な指標です。コロナ感染でも、37.5℃以上が初期のスクリーニング目安値として設定されています。接触をなるべく避け…
「あなたは認知症です。」と言われた方は少なくありません。なぜなら約6人に1人が認知症という時代だからです。ご家族、身内の方が認知症と診断されたら、何かできること…
生活をより良くするために、暮らしにヒントをお伝えする第2弾です。パーキンソン病の方だけでなく高齢の方が暮らしやすくなる、取り入れるべき工夫も満載です。ぜひ参考に…
パーキンソン病の患者さんは薬での治療が必要です。かかりつけ医とよく相談して薬剤調整していくのが治療の柱になります。日常生活をより良くしていくために、薬剤調整に加…
前回、転倒予防のためには「環境を整えること」が重要というお話をしました。環境を整えて、強制的にダイエットする環境にする、強制的に勉強しないといけない環境に追い込…
転倒は骨折などの原因になり、一度転倒をしてしまうと以前のように歩くことが困難になってしまいます。転倒しないように予防することが大事と言われています。予防するため…
褥瘡・床ずれの対応を学ぼうシリーズ最終章です。褥瘡のケアのスタートは、褥瘡ができてしまった原因を把握することから始まると学びました。そして「除圧すること」が褥瘡…
褥瘡は虚血によって生じてしまいます。褥瘡のケアでは「除圧すること」が重要です。除圧する環境を整えるために多職種チームでアイデアを出し合うこと。今回はもう一歩踏み…
「褥瘡」と書いて「じょくそう」と読みます。床ずれのことを医学用語で褥瘡と呼びます。高齢者では褥瘡は頻繁にみる皮膚のトラブルのひとつです。褥瘡をみたときにどうやっ…